メルカリでドラム式洗濯機を買った
概要
2020年5月に引っ越しをした。ドラム式洗濯機がほしかったのだが、コロナで家電量販店やってないし 通販も物流が逼迫していて配送日が遅い。そのため、メルカリで購入してみることにした。
購入した商品
購入したのはNA-VX3900Lという洗濯機で、2018年10月に発売された商品。
出品されていた方によると2019年2月に購入し、約半年ぐらいの使用で頻度は少ないとのこと。 実際購入して見てみても、あまり使っているような形跡はなく、綺麗だった。
値段は約13万円で購入。定価は2020年5月現在で16〜18万くらいかと
メルカリで洗濯機を買う際に考慮すべきこと
購入してみて、以下の点を考慮して買うべきだった
設置代金
メルカリでの梱包・発送たのメル便では、洗濯機を置く台(洗濯機パン)まで置いてってくれるが、ホースを通して使えるようにまではしてくれない(2020/05時点)。
ホースを通して使えるまでにするには、一度洗濯機を動かし下からホースを通したり、荷積みする際のごつい金具を取る必要がある。
最初は説明書読んで1人で作業をしようとした。 しかし、ドラム式は80kgくらいあるので1人では基本無理
2人いれば説明書を読みながら作業することは可能そうだが。コロナで人を呼ぶのも憚れる。
そのため、設置はプロの方にしてもらった。
その際に、排水溝の位置が真下でないかつ洗濯機パンも低かったので、高さを出さないと排水が詰まる恐れがあるとのこと。
そのため、ホースを通すだけではなく、高さを出してもらうように台を置いてもらうといった作業もしてもらった。 高さ出す作業や、動作確認、保証も含め2万近くかかった。
メルカリで購入する際は、自分で設置できない場合は設置代金も考慮に入れて選ぶべきだった。
使用頻度
子供がいる場合は1日2,3回動かす可能性もあるのに対し、単身だと3日に1回といったように、家庭によって 使用頻度に差があるのが洗濯機という家電。
また、ドラム式は縦型洗濯機に比べて寿命が短いと言われている。
なので、メルカリで購入する際は差し支えない範囲で使用頻度や、家族の有無を聞いてみても良さそう。
そもそも入るか
当たり前ですが、ドラム式は縦型より大きく、ドアが狭いと入らない。
自分の実家の話ですが、洗濯槽を置く部屋のドアだけ狭く(62,3cm程度)て、過去にドラム式を導入できなかった。
メルカリでの購入では返品できないので尚更確認しましょう。
また、これは不動産屋に聞いたのですが、ドラム式は手前にドアが開くため、手前側に空間がなく設置できたは良いものの、開けないこともあるそう。
手前側に十分な空間があるか、開いても生活の導線を塞がないかも別途確認しましょう
ドラム式を買ってみてから思ったこと
上位モデルだと数万~十万プラスで、洗剤自動投入やアプリでの操作、フィルターの自動掃除ができたりする。値段の割に利便さはさほど上がらないと思い今回は選択肢から外した。
しかし、乾燥を使いまくるとフィルターは頻繁に掃除が必要なので、次買うならフィルター自動掃除がある上位モデルもありだなと思った。
まとめ
メルカリで安く買えても、設置代もいれると意外と新品と変わらなかったりしますのでご注意を。